弓ヶ浜から臨む大山

会社案内(沿革)

弓ヶ浜水産の社名の「弓ヶ浜」は、美保湾に面する地名に由来しています。

 

2011年 3月
10月

日本水産(株)女川銀鮭事業 東日本大震災により被災

臨海研究(株)境港事業所としてフィージビリティスタディ(事業化試験)開始

2012年 4月
8月
「境港サーモン」初出荷
本宮養魚場 開設
2013年 8月
12月

福原川養魚場 開設

弓ヶ浜水産株式会社 設立

2014年 9月 境港市竹内団地に本社工場 着工
2015年 3月
4月
7月
9月

竣工 本社機能を移転
本社工場 稼働開始

佐渡事業所(新潟県佐渡市) 開設
胎内養魚場(新潟県胎内市) 開設

2016年 3月
5月
9月

鳥取県「HACCP適合施設」認証、「ISO22000」認証を取得
「佐渡サーモン」 初出荷

清水川養魚場 開設

2017年 2月 「FSSC22000」認証取得
2018年 3月
8月
10月
11月

「佐渡サクラマス」初出荷
「対米輸出水産食品加工施設」認定取得
「MSC/ASC CoC(加工流通過程)」認証取得

船上山採卵センター  開設

2019 年 4月
12月
「MEL(マリンエコラベル)」養殖認証、「MEL CoC(流通加工段階)」認証を取得
大槌事業所としてフィージビリティスタディ(事業化試験)開始
2020 年 6月
12月
「岩手大槌サーモン」初出荷
「中国向け輸出水産食品加工施設」認定
2021 年 7月 「ASC」認証取得
2022 年 4月 東日本事業所(岩手県大槌町) 開設
2023 年 7月
8月
操業開始以降、3漁場合わせて過去最高の生産数量(3,122t)を記録
会社設立10周年記念パーティー 開催
2024 年 3月 「ISO45001」認証取得